受講規約 & 同意書
受講に関する重要事項 & 同意書
1. 受講料の支払い
-
一括払いまたは分割払いを選択可能
-
分割払いの2回目の未納時はアカウント停止 & 採点不可
-
いかなる理由があっても返金不可
-
受講開始後のスケジュール変更や個人都合での返金不可
-
例外として、入院や重大な事情により受講期間の延長対応あり
2. 課題提出 & 合格基準
-
毎週 1 回の課題提出 & 合格が必須。課題合格後視聴可能なコースが追加されていきます。合格後は以前の講義は退会するまで無制限で閲覧可能です。
-
不合格者は再試験 or 受講停止を選択。但し初級コースで1回(3,000円/回)、中級コースで2回(4,000円/回)、上級コースで3回(5,000円/回)を上限とし、運営の許可及び上記金額を支払い後再試験を認めます。通算3回以上の再試験は認めません。
-
未提出の場合、次回以降の課題の採点不可。
-
課題の評価基準は公開ルールに則り、個別対応なし
-
例外として特定の講義で 隔週提出 の可能性あり(該当講義内で告知)
3. 課題提出の公開について
-
各講義の課題・回答は受講生全員が閲覧可能(ニックネームで表示)
-
他の受講者の学習の参考・自主学習促進が目的
-
退会申し込みを受理した際に以降の掲載についてはアンケートを行います。
4. コミュニティ機能について
-
受講生同士が交流できるコミュニティを設置
-
質問・情報交換時に本名を使用せずニックネームで運営
-
誹謗中傷や営業妨害行為は禁止
5. 受講者の責任
-
自身のスケジュール管理は受講者の責任
-
「時間が取れなかった」「課題を忘れた」は認められない
-
学習の進捗管理も受講者自身が行う
-
全講義を視聴できても、課題不合格なら修了と認められない
6. 規約違反への対応
以下の行為が確認された場合、受講停止・退会処分・法的措置を取る可能性 があります。
-
誹謗中傷・営業妨害行為(運営、使用ツール、他の受講者)
-
講義動画・教材のコピー、録画、スクリーンショットの無断使用
-
他者のアカウントの不正利用
-
コミュニティコメント欄での不適切発言
7. AI管理と学習支援
-
AIによる学習支援と品質向上のために、受講ログを管理
-
不正行為・規約違反が確認された場合は警告・受講停止の措置を取る
-
受講者の発言・行動が問題視された場合、調査の上、適切な対応を行う
8. 規約の変更について
-
本規約は必要に応じて改訂される場合がある
-
規約変更時は受講者へ通知し、継続受講をもって同意とみなす
9. 受講者情報の管理
-
受講者の学習状況・課題提出状況・不正行為の有無を記録し、適正な受講環境を維持するために使用
-
受講者の発言・行動が問題視された場合、調査の上、適切な処分を行う
-
プライバシーポリシーに基づき、個人情報は適切に管理される。詳細は[プライバシーポリシー](リンク)を確認